先週鎌倉に行ってきました。
鎌倉は6月になるとかなり混むので少し早めに。
前回行ったのは5年くらい前の8月で
車で江の島→鎌倉大仏→鶴岡八幡宮のルートで回りましたが
今回は電車にしました。鎌倉駅から江ノ電に乗り換え
まずは極楽寺へ。
「最後から2番目の恋」のドラマでもよく見ていたのでなんか親近感のある駅でした。
まだ紫陽花は咲き始めでした。
通りもいい雰囲気でした。
極楽寺は地味な方かもしれませんが落ち着いた空気が心地よかったです。
他のお寺では聞けませんでしたが、極楽寺だけホトトギスの鳴き声が聞こえました!
CDじゃないよね?(笑)というくらい何度もいいタイミングで鳴いてくれていました。
ちょっと早いけど蓮の花も咲いていました。
さすが極楽の花ですね~。
トンネルへ入る江ノ電。
みんな撮っていたので私も撮ってみました(笑)
極楽寺から歩いて長谷寺に向かいました。途中の海岸が綺麗で久しぶりに海を見ました🏞️
オルゴール堂と土産物店を進むと
長谷寺が目の前に!
そんなに混んでなくて丁度良かったです。
入るとすぐ池があり鯉が泳いでいます。
沢山の紫陽花が見れます。まだ咲き始めですがとても綺麗でした。
少し上ると本堂へ。
阿弥陀如来様
こちらは金箔施工がされたばかりのようでピカピカに光っていました。とても綺麗。
鐘楼 (突くのは禁止されていました)
観音ミュージアム前の聖観音菩薩像。皆さん一緒に写真を撮られていました。
なかなか無い一緒に写真を撮れる観音様ですね。
見晴台からの景色。
長谷の街並や由比ヶ浜、相模湾、晴れている日は三浦半島や伊豆半島などの絶景も望むことができるそうです。
ちょっとした椅子やテーブル、自動販売機もや売店もあるので多くの方がここで休憩されていました。
地蔵堂周辺。
弁天窟。
八臂(はっぴ)の弁財天を祀った弁天窟(べんてんどうくつ)があります。
洞窟内は低く、冒険気分を味わえ、インディージョーンズとか言って楽しんでました(笑)
かつて弘法大師がお参りをしたと言われる洞窟で、中は薄暗く壁には弁財天と十六童子(さんじゅうろくどうじ)が掘られています。
書院。
一部1,200円で写経や写仏ができるそうです。
和み地蔵。
マスクをされています(笑)
みんな撮影するのに並ばれていました。私も並びました(笑)
長谷寺は見どころたっぷりのお寺でした。
長谷寺を出て少し歩いたところにあるオルゴール堂も覗いてみました。
なかなかこんなに沢山のオルゴールを見ることもないのでちょっとテンションが上がります。
こっちはもっとテンション上がります(笑)
長谷寺を出て長谷通りの長谷観音前の信号の角あたり?にありました。
これからお昼ご飯を食べに行くつもりだったのですが、写真に惹かれてどうしてもこの季節限定の生どら焼きが食べたくなりました。
生どら焼きだけのつもりでしたが、「ドリンクもいかがですか?」と聞かれ、メニューを見たら本日のハナレ茶というのがあり、気になってそちらもオーダーしました。
生どら焼きは生地がふわっふわのパンケーキみたいな感じで、生クリームもカカオのフルーツビネガーが入っているらしく、軽くて爽やかな感じが凄く美味しかったです。
生どら焼きの美味しさにもびっくりしましたが、ハナレ茶がこのどら焼きに合っていてめちゃくちゃ美味しかったです!
この日のハナレ茶は玉露ほうじ茶でしたが、ほうじ茶も甘く高級なほうじ茶で、玉露の上品な味もして贅沢なお茶という感じでした。
お茶がこんなに美味しいと生チョコソフトほうじ茶も食べてみたくなりました(笑)
生どら焼きとハナレ茶はセットで税込み972円でした。
長谷寺に行かれた際は是非寄っていただきたい美味しさでした☆
カカオハナレのお店は小町通りにもありましたが、小町通りの方には生どら焼きはなかったような気がします。
店舗の中と外にベンチがあり、そこで食させていただきました。
長谷駅の目の前に長谷食堂というお店があり、生シラスを食べれるようなのでランチはこちらでいただきました。
私もダンナさんも鎌倉しらす二色丼定食 [温泉卵添え]を注文しました。
長谷食堂 | 鎌倉の江ノ電長谷駅から徒歩10秒の長谷食堂 (haseshokudo.com)
味も美味しくて満足でした🎵
長谷駅からまた江ノ電に乗って鎌倉駅に戻りました。
小町通りではフルーツ大福をいただきました。
保冷剤を入れてくれていますが、メロンはやわくなるので買ってすぐ食べたほうがいいと思います💦
メロンは凄く甘くて美味しかったです。最近フルーツ大福にハマってます(笑)
手打釜揚うどん 鎌倉 みよし – 手打うどん (gorp.jp)
この手打釜揚うどん鎌倉みよしの並びにお出しを売っているお店がありました。
お出汁もお醤油もお塩も全部試食させていただけるのですが、全部美味しかったです!
よくお土産をくれるパイセンのお土産に買って帰りました。
出汁が美味しかったので、今度は是非この手打ちうどん屋さんでも食べてみたいと思いました。
本日メインの鶴岡八幡宮に到着。
何度来てもいいですね~。
三の鳥居前の橋。
八幡宮の「八」の文字は鳩になっています。最近テレビでやってました(笑)
源氏池で政子石を触ってから迫力の本宮へ。
政子石は子宝や夫婦円満、恋愛成就にご利益があると言われているそうなので是非。
初夏の旗上弁財天社に鎌倉江の島七福神の御朱印をいただき参拝してきた | 鎌倉の神社と御朱印巡り by鎌倉PRESS (kamakura.press)
本宮の前にある舞殿。静御前が舞ったと言われる場所です。
そんな当時のものがここにあるって凄いな~と思います。
今大河ドラマで鎌倉殿の13人もやっていますし、鎌倉がアツいですよね。
この後明月院にも行きたかったのですが、5月は16時までしかやっていないらしくて(6月は17時までやっているそうです)ギリ間に合いませんでした💦
他にも行きたいところもたくさんあるし、鎌倉は何度でも行きたいです。
コメント