鬼怒川温泉1日目(日光編)

旅行

コロナになってから旅行も2回キャンセルしてずっと行けていませんでしたが、色々ストレスも溜まっていたし、緊急事態宣言もあけたので、感染対策をしながら鬼怒川温泉に行ってきました。

日光の滝尾神社が子授け・安産・子育ての神様として人気と書かれていたので、まず最初に滝尾神社に行くことにしました。

カーナビに「たきおじんじゃ」と入れたら栃木の日光ででてきたので、これだ!と思って行ってみたら田んぼや林のところで「目的地周辺です」って言われて、「えーーーー!なんもありませんけどー」ってなって、もう一度調べたら「たきおじんじゃ」ではなく「たきのおじんじゃ」でした💦

もう一度それでナビの通りに行って参拝してきたのですが、ガイドブックで見た景色と何か違う…

帰ってからガイドブックを見返したら「滝尾神社」で、私が行ったのは「瀧尾神社」でした💧

ネットで調べても瀧尾神社で「運試しの鳥居」とか「子種石」とかでてくるんですので注意です💦

ってゆうか、日光に瀧尾神社っていくつかあるんですね~。森友瀧尾神社というところは「縁結び・子授け・安産」と書かれていました。

ここは後で調べるととくに子授けとかは何も書かれていませんでしたが…。

小川に小さな橋がかかっていて、渡るときに願い事を5回唱える、戻ってわたる際に1回唱えると願い事が叶うとか書かれていたので、そこでお願いごとはしましたが…。

どうか願い事が叶いますように✨

道に迷って疲れていたこともありましたが、もっとちゃんと調べていればよかった…。

その後、ランチに下調べをしていた和み茶屋に行きました。

混むとか、並んでいると書かれていたので、神社の参拝が終わってから電話をしたら「2人でしたら大丈夫です」と言われたので、予約して行けました♪

ただ、駐車場が凄くわかりにくくて、お店に電話をして聞いたら、お店の反対側の道路の「吉田酒店」というお店の隣の細い道を曲がってちょっと行ったところに「和み茶屋専用駐車場」と書かれているところがありました。一通?と思うくらい細い道でしたが、入っても大丈夫なようです。

無事お店に着いたら、お店の前には「満席」の張り紙が。「あ~、予約しててよかった~」と思いました。

コロナの時期で今はこのゆば懐石のみでしたが、税込み2,200円で提供されていました。

普段はこのコースは2,500円のようです。

これはラッキーでした✨ どれも凄く美味しかったです!

食べ終わってから歩いて神橋を見に行きましたが、こちらは道路側に鍵がかかっていて、渡るには有料となっていました(;・∀・)

神橋まで行く通り沿いにTENTOというチョコレート屋さんがありました。

日光の老舗和菓子店「日昇堂」が手掛けるチョコレート専門店らしく、この時期でしたが試食もありました。まるごといちごチョコを試食したらめちゃくちゃ美味しくて、テンションが上がりました。他にもとても綺麗な板チョコなどもあって、どれも美味しかったですが、最初に試食したいちごの味が忘れられなかったので、こちらを自分土産に購入することにしました( ´艸`)

フリーズドライした日光産のとちおとめにホワイトチョコレートが染み込んだチョコ菓子です。税込みで¥1,296でした。TENTO chocolateオンラインでも購入できるようです。

お腹も満たされたので、次は二荒山神社に向かいました。

西参道近くの駐車場(500円だったかな?)に車を止めるとその駐車場のおじさんが「日光西町さんぽMAP」をくれました。「大猷院もいいからここから回ってみたら」と勧めてくれました。地図を見ると大猷院→二荒山神社→日光東照宮→山輪王子から西参道の駐車場に戻ってこれそうだったので、そのルートで回りました。

まずは大猷院。重厚で落ち着いた雰囲気が漂う3代将軍家光公の霊廟。寺院は南向きに建てられることが多いですが、大猷院は鬼門にあたる北東を向いて建っています。家光公が家康公を敬愛しており、日光東照宮に向いて建てられたからだとか。

夜叉門。東西南北を表す4体の夜叉が立ち、悪鬼が侵入しないように護り固めているそう。

南の毘陀羅

金色の衣装をまとう。膝当てから顔を出しているのはナマズといわれる

東の阿跋摩羅

金色の肩掛けと白虎の毛皮の腰巻きをしている。威圧感のある表情が特徴

西の犍陀羅

右手に斧を持ち、水玉模様のブーツのようなものを履いている

北の鳥摩勒伽

左手に弓、右手に破魔矢の原点もいわれる矢を持つ。膝当ては象。膝小僧の由来とか。

国宝に指定されている本殿を参拝すると社殿の方が中の装飾品や家光公のことなど、色々教えてくださいました。そこで黄金の昇り竜をかたどった「龍神破魔矢」を販売していて、その紹介もされていました。神社などで購入する破魔矢は1年で取り替えますが、こちらは一生まつれるように祈祷?されていて、矢を上に向けて置くと運気が上昇するそうです。また、家族に厄が続くときなどは、玄関に置き、ドアの方向に向けて置くといいそうです。ちょっと欲しいかな~と思いながらも出ようとしたときに、「やっぱり買おうかな~」とダンナさん。まぁ、ここでしか売ってないし、買うなら今かもね…って感じでご購入~。龍神破魔矢(りゅうじんはまや) | 輪王寺 (rinnoji.or.jp) 家も運気が上がるといいな~⤴

次は二荒山神社に行きました。

親子杉

親子杉や、夫婦杉などの杉の巨木があります

二荒霊泉

ご本殿裏の恒霊山に湧く「薬師の霊泉」と滝尾神社の「酒の泉」の水脈が合わさった霊泉。飲むと知恵がついて美人になるご利益があるそう。健康・若返りにもいいそうです。持ち帰り用のペットボトルも売っていました。

良い縁ハート投げ

200円で売っているハートの板に願い事を書き、ご縁柱に投げ当てるそうです

日光連山 遥拝所

日光連山を岩で表現した山の神様とつながる遥拝所

刀が出ていて、「祈 足腰健康」と書かれていました

希望の壺

木の棒(希望)に願い事を書いて叶うよう壺に入れて祈るそうです。沢山希望(木の棒)が入っていました。

御神木太鼓

悪縁を断ち、良縁を呼ぶ!

思いを念じて3度たたく♪

だそうです…

一応3度たたいてみました(笑)

良い縁七福神

特別朱印スタンプを7枚組1,000円で販売しているそうです

目薬の木

ムクロジ科カエデ属の落葉高木

日本国内のみに自生する

樹皮を煎じた汁を目薬として使用すると眼病などに効用があるとする民間療法に由来するそうです。視力検査!?と思ってよく見るとメグスリノキでした(笑)

格言いろいろ

下りていく道に様々な格言が書かれています

大国殿

二荒霊泉と同じく重要文化財になっています。

手で福を招く大国様がまつられていて、招き大国様の板絵の前に小槌が置いてあり、小槌を振ってお願い事をするそうです。

運試し輪投げ

三つ投げて一つでも入れば運気は良好だそうです

3回目で入りました♪ v( ̄Д ̄)v イエイ

テーマパーク!?と思えるような遊び心満載なところもありましたが、なかなか楽しかったです(笑)

日光最強のパワースポットとも言われていて、運気上昇として人気の神社らしいので行ってみる価値ありだと思います。

次は日光といえば東照宮!というくらい行ってみたかった日光東照宮に行きました。

五重塔

日光東照宮の中にある沢山の重要文化財のひとつ。慶安3年(1650)小浜藩主酒井忠勝が寄進

陽明門

国宝。豪華絢爛な門で、508体の彫刻が施されているそう。平成の大修理で色鮮やかさが蘇っている。

奥宮の宝塔

奥宮にある家康公の墓所。何とも言えない神聖な空間でした。宝塔には家康公の分骨された骨が納められているそう。

坂下門からここまでの石段の数は207段あるそうで、一気に登るのはまぁまぁ疲れます。

奥宮の叶杉

願い事が叶うといわれている叶杉

樹齢は約600年

私もお願い事をさせていただきました

他にも沢山みどころがありました。日光東照宮に来ることができて、本当に満足でした!

ちょっと疲れたので、日光東照宮にある上島珈琲でお茶しました。

カフェインレスのカフェラテがあったので、それを注文。

歩き疲れたときのカフェラテは最高~。上島珈琲はあまり行ったことがないのですが、美味しかったです!

休憩をはさんで日光山輪王子へ。

重要文化財の三仏堂。日光山内で最大級の木造建築らしく、2019年に9年に渡る平成の大修理を終え輝きを取り戻したそうです。ここの桜は金剛桜といわれ、天然記念物に指定されています。迫力があり、とても綺麗でした。

堂内には馬頭観音、阿弥陀如来、千手観音の三体の仏様が鎮座されています。

あまり時間がなくなってきたので、さらっと参拝して西参道に戻り、予約していた鬼怒川温泉プラザホテルに向かいました。鬼怒川温泉【公式】鬼怒川プラザホテル (kinugawa.co.jp)

チェックインしてから、離れの貸し切り温泉の時間を決めます。私たちは夕食前の17:30にしました。洗い場とかはなく、温泉につかるだけで、時間は30分でしたが、15分くらいで十分でした(笑)

ホテルに戻ってから夕食をとりましたが、こちらも個室風を選んでいたので他のお客さんとの接触が殆どなく、コロナ時期にはよかったです。

夕食が終わってからホテルの中の温泉に入り、とてもゆっくりできました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました